JUMPEEの日記〜注文住宅への道〜

人生最大の決断、家の検討スタートからポイ活まで

注文住宅の検討 2畳和室はいるのか

寒くなってまいりました。JUMPEEです🌬

まだ着工にはなっておりませんが、住み始めた時に答え合わせができたらと思い綴っていきます。

今回は和室の是非です。
実は一番実際に住んでみるまでどう思うのかわからないところです。なんと言っても2畳なのです✌️
長方形ではなく正方形の2畳です。自分は身長が180越えていますので横にもなれません。対角線ならなれるのですが_(:3」z)_

よくいうメリットは
①応接、客間として使える。
②誰か体調不良の時に寝室がわりに使える。
③赤ちゃん👶🏼がいると寝せられて便利
④横になれる_(:3」z)_
⑤和を感じられる🇯🇵

反対にデメリットは
①畳の掃除、張り替えが大変
②リビングのスペースを割いてしまい、開放感がへるかも
③扉や仕切りをつけると費用がかかる
④用途が少ないと無駄になる、物置と化す

といったところでしょうか。
でもメリットを全て享受できるのって3畳〜4畳以上でしょうか?
自分たちは2畳です。最近は増えているらしいのですが、、、。

Youtubeでも建築士ブログでも色々言う人がいますね。。
自分たちの考えは「あってもなくてもいい、でも床に寝転がれるスペースは欲しい」でした。とりあえず作っておこかという考えではなく、提案をもらっていいじゃんとなれば良いなぁという感じでした。
提案をもらってYouTube見直して、イメージ膨らましていいじゃん❗️、、、いいじゃん💦と納得させた感じです🤪これは本当に人それぞれですね

使い方のイメージとしては
子供が小さい時は寝かせておむつ替え等々、親や友人は寝てもらう(幅が足りない人は工夫して)、座椅子置いて読書、小さいこたつ置いてだらだら、外構をボーッと眺めてお茶🍵、荷物の仮置き場📦

対策(?)ではないですが、
吊り下げ式の物置を作り下の空間になんとか足を伸ばせるような空間にしました。親や友人が寝る時も子ども部屋が出来なければそのように。
引戸が壁の中に隠れるようにして基本的には開けっ放しでリビングとひとつながりの空間にすることで開放感を損なわないようにしました。
段差を作らずルンバの掃除も出来るように、また上と同じく開放感を損ねないようにしました。

さぁ、どうなんでしょう??
住んでみてのお楽しみです😀